特捜部vsゴーン容疑者 ゴーン容疑者3度目、容疑は特別背任
【検察庁法 第6条】
『検察官はいかなる犯罪についても捜査をすることができる』
ニュースで流れる特捜部は
大抵、スーツ姿の団体が
大きなダンボールを抱えていますね
あの持参した何千箱ものダンボールに
ほぼ全部の関係書類、PCなどを詰め込むそうです
そんな特捜部とはどんな部署なのかをまとめてみました
■■■■■■■■■■
□ 東京地検特捜部
最強エリート集団とよく言われ
司法試験合格はもちろんの事
語学が堪能で企業会計や
数々のスキルを持ち
IT技術・知識にも長けていて
ホワイトカラー犯罪に毅然と立ち向かう
そんな精鋭集団です
拳銃・警棒は所持せず、手錠しか所持していません
政財界を巻き込む汚職・不正・脱税などの事件を
専門に捜査し告訴・告発、事件を手がける「特殊直告班」
脱税などを手がける「財政経済班」に分かれています
所在地は東京地方検察庁九段庁舎です
※ 特捜部(特別捜査部)は日本の検察庁の一部門で
東京・大阪・名古屋の各地方検察庁に設置されています
□ 検察官による逮捕、勾留、起訴
政治家の汚職・脱税
企業犯罪・経済犯罪
大型の不正事件などを
捜査し逮捕、勾留、起訴します
逮捕後72時間以内に勾留請求をし
10日間の勾留が認められます
※ 勾留延長は(10日以内)
その後は起訴または釈放が決定します
起訴が決まれば約1ヶ月後に
刑事裁判が開始され、審理期間を経て
判決が下されます
□ カルロス・ゴーン容疑者
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者の場合
2018年11月19日 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で逮捕
・容疑 2010~2014年度の5年分の報酬をめぐる過少記載
2018年12月10日 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で再逮捕
・容疑 2015~2017年度の3年分の報酬をめぐる過少記載
2018年12月21日 会社法違反(特別背任)で逮捕
・容疑 2008年10月 私的な損失の付け替え
※
特別背任の時効は7年ですが海外にいた間は時効の進行が止まります
□ まとめ
一般人には特捜部は縁が無い検察庁の部門なのかもしれません
そして、カルロス・ゴーン容疑者のニュースで飛び出す
50億、40億と言われる金額も全く想像も付かない金額です
元従業員の方々はどのような思いでこの逮捕をみつめているのでしょうか
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
2018年12月28日金曜日
2018年12月27日木曜日
出所者情報提供制度は、元受刑者への人権侵害なのか
子供と地域の安全を守りたい 日本にもメーガン法を導入して欲しい
小児性愛者、ペドフィリアによる性犯罪の年間検挙率は1000人以上で
再犯率の高さや前科・前歴は4人に1人とも言われています
また、昨今では児童買春・児童ポルノなどに関わる犯罪が
横行しています
正直言って、明らかな性的障害だと感じます
"性癖だからしょうがない"と言って犯罪を犯してしまう前に
なんらかの治療プログラムを受けるべきだと思います
□□□□□□□□□□
■ 2005年6月 子供を対象にした出所者情報提供制度
13歳未満の児童に対しての強姦、強盗強姦、強制わいせつ
強制わいせつ目的略取・誘拐、この4つの暴力的性犯罪での服役者を対象に
出所者情報提供制度の運用が開始されました
出所予定日や、住所予定地などの情報などが法務省から警察庁に提供され
各都道府県の警察へ送られています
【きっかけとなった事件】
前年の2004年11月に起きた奈良の女児誘拐殺人事件
殺人・強制わいせつ目的略取・誘拐の罪に問われ
2006年に被告Kに死刑判決が下され2013年に大阪拘置所で死刑が執行されました
■ 平成11年法律第52号
《児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律》
児童買春 5年以下の懲役または300万円以下の罰金
※ 被害児童の告訴がなくても処罰されます
児童ポルノ 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
もしくは、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金
■ メーガン法 ( ミーガン法)【Megan's Law】
1994年、10月アメリカニュージャージー州で成立
現在は、アメリカの全ての州で成立しています
常習性犯罪者から子供を守ることを目的とした性犯罪防止法案です
性犯罪で有罪判決を受けた元受刑者の住所、氏名、顔写真犯罪歴などの詳細な情報を
ネットで15年間公開しています
それにより地域社会において監視可能となり子供達を守れる法案となっています
また、特定の前科前歴者に対しては衛星利用測位システム(GPS)の装着などを
義務づけています
【きっかけとなった事件】
同年、1994年7月に起きた7歳の少女への誘拐・暴行・殺害事件
同年、被告は懲役14年の実刑が下されました
法案には、被害者少女の名前がつけられています
■ まとめ
なんの落ち度も無い子供達が性被害に遭遇してしまう悲しいニュースが流れると
とても居たたまれない気持ちになってしまいます
子供達を性犯罪から守るには地域の協力が不可欠だと思いますが
メーガン法のような制度も必要だとも強く感じます
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
小児性愛者、ペドフィリアによる性犯罪の年間検挙率は1000人以上で
再犯率の高さや前科・前歴は4人に1人とも言われています
また、昨今では児童買春・児童ポルノなどに関わる犯罪が
横行しています
正直言って、明らかな性的障害だと感じます
"性癖だからしょうがない"と言って犯罪を犯してしまう前に
なんらかの治療プログラムを受けるべきだと思います
□□□□□□□□□□
■ 2005年6月 子供を対象にした出所者情報提供制度
13歳未満の児童に対しての強姦、強盗強姦、強制わいせつ
強制わいせつ目的略取・誘拐、この4つの暴力的性犯罪での服役者を対象に
出所者情報提供制度の運用が開始されました
出所予定日や、住所予定地などの情報などが法務省から警察庁に提供され
各都道府県の警察へ送られています
【きっかけとなった事件】
前年の2004年11月に起きた奈良の女児誘拐殺人事件
殺人・強制わいせつ目的略取・誘拐の罪に問われ
2006年に被告Kに死刑判決が下され2013年に大阪拘置所で死刑が執行されました
■ 平成11年法律第52号
《児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律》
児童買春 5年以下の懲役または300万円以下の罰金
※ 被害児童の告訴がなくても処罰されます
児童ポルノ 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
もしくは、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金
■ メーガン法 ( ミーガン法)【Megan's Law】
1994年、10月アメリカニュージャージー州で成立
現在は、アメリカの全ての州で成立しています
常習性犯罪者から子供を守ることを目的とした性犯罪防止法案です
性犯罪で有罪判決を受けた元受刑者の住所、氏名、顔写真犯罪歴などの詳細な情報を
ネットで15年間公開しています
それにより地域社会において監視可能となり子供達を守れる法案となっています
また、特定の前科前歴者に対しては衛星利用測位システム(GPS)の装着などを
義務づけています
【きっかけとなった事件】
同年、1994年7月に起きた7歳の少女への誘拐・暴行・殺害事件
同年、被告は懲役14年の実刑が下されました
法案には、被害者少女の名前がつけられています
■ まとめ
なんの落ち度も無い子供達が性被害に遭遇してしまう悲しいニュースが流れると
とても居たたまれない気持ちになってしまいます
子供達を性犯罪から守るには地域の協力が不可欠だと思いますが
メーガン法のような制度も必要だとも強く感じます
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
2018年12月22日土曜日
映画に見る社会⑥『ボヘミアン・ラプソディ』
【1】
今回はこのコーナー初の外国作品を取り上げましょう。
ロックバンド「クイーンのボーカリスト、フレディ・マーキュリーの半生を描いて現在大ヒット中の『ボヘミアン・ラプソディ』です。
日本の社会問題とあまり関係のない内容になるかもしれませんが、たまにはお許しください。封切りからだいぶたったのでいつものように多少ネタバレします。
クイーンというバンドについて説明の必要はないかもしれませんが、1970年代から80年代にかけて活躍した英国のバンドです。
ヒット曲は本作のタイトルにもなった「ボヘミアン・ラプソディ」をはじめ、「レディオ・ガガ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」など多数。
ボーカルのフレディ・マーキュリーはエイズにより1991年に世を去りました。まだ45歳の若さでした。
【2】
映画ではフレディがクイーンの前身バンドに加入し、紆余曲折の末に1985年、アフリカの飢餓救済コンサート『ライブエイド』の世界的なステージに立つまでを描きます。
その半生はまさにエピソードのてんこ盛り。
アマチュア時代、ポンコツ車を売ってデビューアルバム制作の資金をつくり、斬新なサウンドが注目されて順風満帆でスターダムにのし上がります。
金と名声を手にするものの、所属レコード会社はさらに前作以上のヒットを要求、フレディたちは「同じ手法は繰り返さない」とオペラの要素を取り入れた『ボヘミアン・ラプソディ』を製作。しかし発表当初は「ロックの定義からはずれている」などの批判を浴び、なかなか受け入れられなかったようです。
その後もクイーンは数々の作を発表、フレディもカリスマ街道をまっしぐらに爆進します。
華やかなパーティの陰の孤独、妻やボーイフレンドたちとの愛や友情、ゲイとしての迫害やメンバーとの対立、そしてもちろん興奮のライブシーン……ヒット曲にのせて怒涛のエピソードが押し寄せ、エンターティメントの底力を見せつけられます。
クライマックスを飾るのは1985年のライブエイド会場。
上空から降りてきたカメラが群衆の頭上をすり抜けてステージ上のフレディたちに接近、CGだろうと思っていてもめまいを感じるような迫力です。
大観衆を目の前で死の病におかされながら、フレディはどんな境地で歌っていたのでしょう。
ふだん洋楽を聴くときはほとんど歌詞など無視しているのですが、このステージで歌われる一連のナンバーは、まさにフレディの死を暗示するようです。嵐の海のように揺れる客席とステージ上のバンドが一体となって合唱する「ウィ・アー・ザ・チャンピオン」。もはや神の領域です。
そしてフレディはエイズと闘いながら1991年に45歳で息を引き取ります。
【3】
本作のフレディ・マーキュリーのように、これまで多くのミュージシャンの生涯が映画化されました。
ちょっと思い出すだけでも『ドアーズ』のジム・モリソン、『ラ・バンバ』のリッチー・ヴァレンス、ジェームス・ブラウンやローリングストーンズのギタリストだったブライアン・ジョーンズ、ジョイ・ディヴィジョンのボーカリスト、イアン・カーティスなど、そうそうたる顔ぶれです。
もはや世を去り、レジェンドとなった人たちばかりですが、彼らの人生はとにかくドラマティックで、まさに映画の題材向きといえます。
死者はとかく美化されやすいもの。『ボヘミアン・ラプソディ』も多少の脚色はあるでしょう。フレディ・マーキュリーの実人生というより、あくまで一篇の映画として楽しんだほうがよさそうです。
また社会問題の部分では、当時どれだけ性的マイノリティが迫害されていたかが伝わってきます。作品をとおし、フレディの選択したゲイという生きかたが、現在の人々に問われているようにも感じます。
久しぶりに映画のパワーを堪能した『ボヘミアン・ラプソディ』。オーソドックスに作られた正統派の娯楽大作、王道中の王道で、そこが大ヒットの要因かもしれません。
やはりシンプルなものが大勢の人の心を感動させるのでしょう。
--
映画に見る社会 話題の映画から現代社会をウォッチング
ゴッド・セイブ・ザ・ドラッグクイーン!~映画に見る社会『ボヘミアン・ラプソディ』
written by 塩こーじ
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
今回はこのコーナー初の外国作品を取り上げましょう。
ロックバンド「クイーンのボーカリスト、フレディ・マーキュリーの半生を描いて現在大ヒット中の『ボヘミアン・ラプソディ』です。
日本の社会問題とあまり関係のない内容になるかもしれませんが、たまにはお許しください。封切りからだいぶたったのでいつものように多少ネタバレします。
クイーンというバンドについて説明の必要はないかもしれませんが、1970年代から80年代にかけて活躍した英国のバンドです。
ヒット曲は本作のタイトルにもなった「ボヘミアン・ラプソディ」をはじめ、「レディオ・ガガ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」など多数。
ボーカルのフレディ・マーキュリーはエイズにより1991年に世を去りました。まだ45歳の若さでした。
【2】
映画ではフレディがクイーンの前身バンドに加入し、紆余曲折の末に1985年、アフリカの飢餓救済コンサート『ライブエイド』の世界的なステージに立つまでを描きます。
その半生はまさにエピソードのてんこ盛り。
アマチュア時代、ポンコツ車を売ってデビューアルバム制作の資金をつくり、斬新なサウンドが注目されて順風満帆でスターダムにのし上がります。
金と名声を手にするものの、所属レコード会社はさらに前作以上のヒットを要求、フレディたちは「同じ手法は繰り返さない」とオペラの要素を取り入れた『ボヘミアン・ラプソディ』を製作。しかし発表当初は「ロックの定義からはずれている」などの批判を浴び、なかなか受け入れられなかったようです。
その後もクイーンは数々の作を発表、フレディもカリスマ街道をまっしぐらに爆進します。
華やかなパーティの陰の孤独、妻やボーイフレンドたちとの愛や友情、ゲイとしての迫害やメンバーとの対立、そしてもちろん興奮のライブシーン……ヒット曲にのせて怒涛のエピソードが押し寄せ、エンターティメントの底力を見せつけられます。
クライマックスを飾るのは1985年のライブエイド会場。
上空から降りてきたカメラが群衆の頭上をすり抜けてステージ上のフレディたちに接近、CGだろうと思っていてもめまいを感じるような迫力です。
大観衆を目の前で死の病におかされながら、フレディはどんな境地で歌っていたのでしょう。
ふだん洋楽を聴くときはほとんど歌詞など無視しているのですが、このステージで歌われる一連のナンバーは、まさにフレディの死を暗示するようです。嵐の海のように揺れる客席とステージ上のバンドが一体となって合唱する「ウィ・アー・ザ・チャンピオン」。もはや神の領域です。
そしてフレディはエイズと闘いながら1991年に45歳で息を引き取ります。
【3】
本作のフレディ・マーキュリーのように、これまで多くのミュージシャンの生涯が映画化されました。
ちょっと思い出すだけでも『ドアーズ』のジム・モリソン、『ラ・バンバ』のリッチー・ヴァレンス、ジェームス・ブラウンやローリングストーンズのギタリストだったブライアン・ジョーンズ、ジョイ・ディヴィジョンのボーカリスト、イアン・カーティスなど、そうそうたる顔ぶれです。
もはや世を去り、レジェンドとなった人たちばかりですが、彼らの人生はとにかくドラマティックで、まさに映画の題材向きといえます。
死者はとかく美化されやすいもの。『ボヘミアン・ラプソディ』も多少の脚色はあるでしょう。フレディ・マーキュリーの実人生というより、あくまで一篇の映画として楽しんだほうがよさそうです。
また社会問題の部分では、当時どれだけ性的マイノリティが迫害されていたかが伝わってきます。作品をとおし、フレディの選択したゲイという生きかたが、現在の人々に問われているようにも感じます。
久しぶりに映画のパワーを堪能した『ボヘミアン・ラプソディ』。オーソドックスに作られた正統派の娯楽大作、王道中の王道で、そこが大ヒットの要因かもしれません。
やはりシンプルなものが大勢の人の心を感動させるのでしょう。
--
映画に見る社会 話題の映画から現代社会をウォッチング
ゴッド・セイブ・ザ・ドラッグクイーン!~映画に見る社会『ボヘミアン・ラプソディ』
written by 塩こーじ
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
2019年は資格と副業で大いなる飛躍の一年に!!
狙いは人手不足の業界・職種 観光業界、飲食業界、運送業界への挑戦
早いもので2018年も残すところあと僅かとなりました
そして2019年へ向けて、仕事のスキルアップや収入アップなど
飛躍する一年になればと多くの人が願うところだと思います
また、今年は副業解禁(元年)と言われました
2020年の東京オリンピック、ゴールデンウィーク10連休に向けて
人手不足の業界が多々あります
そんな中、3つの業界に着目してみました
資格を取得して始める副業(バイト・パート)
資格が取得できる副業(バイト・パート)
そんな業界をまとめてみました
◇□◇□◇□◇□◇□
□ 飲食業界
サービス業の中では断トツの人手不足業界です
フランチャイズやチェーン店化が進み
店舗数も増えている飲食業界です
そんな飲食店での副業に挑戦してみてはいかがでしょう
実は、キッチンスタッフとして
2年間の実務経験を重ねると
調理師免許が取得できます
◎ 週4日以上かつ1日6時間以上の勤務
◎
または、以前勤めていた経験がある場合(何年前でもOK)
『調理業務従事証明書』を記入してもらうと
受験資格が得られます
□ 運送業界
アマゾン・楽天・ヤフーなど
多くの人が利用しているネット通販ですが
利用者が増加している一方で
宅配を担当するドライバーが大変不足しています
なので、中型、大型免許を取得して
副業に挑戦してみてはいかがでしょう
※
運送会社の中では取得させてくれるケースもあるそうです
◎ 中型免許(中型自動車免許)
普通免許を取得していること
免許の取得から2年以上経過していること
車種 4トントラック
◎ 大型免許(大型自動車免許)
普通免許を取得していること
免許の取得から3年以上経過していること
原則 21歳以上
車種 車両総重量11トン以上
または最大積載量6.5トン以上
・大型自動車一種免許とは
ダンプカー、トラック(物流)
・大型自動車二種免許とは
路線バス、観光バス(営業車両)
□ 観光業界
近年、インバウンド(訪日外国人)の増加などで
建設ラッシュが続くホテル業界は
深刻な人手不足となっています
中でも観光の現場では
TOEICスコアがひとつの目安となっていて
国際コミュニケーション英語能力テストと言いますが
年10回程実施されています
なんとなく英語ができる人は多いと思います
それを確実な英語力として
ホテルマン、ホテリアとして
副業に挑戦してみてはいかがでしょう
TOEIC受験は資格と言うよりスキルアップに繋がります
その他、中国語、韓国語が出来る方も重宝されています
また、例え語学に自信が無くても
ベットメイキング、警備、ボイラーマン、調理スタッフ
経理・事務・人事・・・など人材が不足しています
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
早いもので2018年も残すところあと僅かとなりました
そして2019年へ向けて、仕事のスキルアップや収入アップなど
飛躍する一年になればと多くの人が願うところだと思います
また、今年は副業解禁(元年)と言われました
2020年の東京オリンピック、ゴールデンウィーク10連休に向けて
人手不足の業界が多々あります
そんな中、3つの業界に着目してみました
資格を取得して始める副業(バイト・パート)
資格が取得できる副業(バイト・パート)
そんな業界をまとめてみました
◇□◇□◇□◇□◇□
□ 飲食業界
サービス業の中では断トツの人手不足業界です
フランチャイズやチェーン店化が進み
店舗数も増えている飲食業界です
そんな飲食店での副業に挑戦してみてはいかがでしょう
実は、キッチンスタッフとして
2年間の実務経験を重ねると
調理師免許が取得できます
◎ 週4日以上かつ1日6時間以上の勤務
◎
または、以前勤めていた経験がある場合(何年前でもOK)
『調理業務従事証明書』を記入してもらうと
受験資格が得られます
□ 運送業界
アマゾン・楽天・ヤフーなど
多くの人が利用しているネット通販ですが
利用者が増加している一方で
宅配を担当するドライバーが大変不足しています
なので、中型、大型免許を取得して
副業に挑戦してみてはいかがでしょう
※
運送会社の中では取得させてくれるケースもあるそうです
◎ 中型免許(中型自動車免許)
普通免許を取得していること
免許の取得から2年以上経過していること
車種 4トントラック
◎ 大型免許(大型自動車免許)
普通免許を取得していること
免許の取得から3年以上経過していること
原則 21歳以上
車種 車両総重量11トン以上
または最大積載量6.5トン以上
・大型自動車一種免許とは
ダンプカー、トラック(物流)
・大型自動車二種免許とは
路線バス、観光バス(営業車両)
□ 観光業界
近年、インバウンド(訪日外国人)の増加などで
建設ラッシュが続くホテル業界は
深刻な人手不足となっています
中でも観光の現場では
TOEICスコアがひとつの目安となっていて
国際コミュニケーション英語能力テストと言いますが
年10回程実施されています
なんとなく英語ができる人は多いと思います
それを確実な英語力として
ホテルマン、ホテリアとして
副業に挑戦してみてはいかがでしょう
TOEIC受験は資格と言うよりスキルアップに繋がります
その他、中国語、韓国語が出来る方も重宝されています
また、例え語学に自信が無くても
ベットメイキング、警備、ボイラーマン、調理スタッフ
経理・事務・人事・・・など人材が不足しています
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
2019年から始めたい不動産投資、女性の感性がぴったり?!
狙うは、戸建て賃貸で家賃収入♪ 老後は年金+家賃収入で安定した収入を!
女性は、住んでいるエリアを良く把握でき
近所の変化などにも敏感です
また、生活導線も意識し家事や育児をこなします
そんな女性には不動産投資がぴったりなのでは?と
思えます
もちろん不動産投資の勉強などは大切です
そして将来に対する経済的不安や
将来貰う年金への不安を
安定と希望に変えられる不動産投資
そんな不動産投資を女性目線(初心者目線)で
ざっくりとまとめてみました
□□□□□□□□□□
□ 収益物件検索
収益物件が分かりやすく掲載されている
不動産投資の情報サイトがあります
☆ オススメのサイト
◎ 健美家
http://www.kenbiya.com/
◎ 楽待
http://www.rakumachi.jp/
物件タイプ
価格・利回りなど
エリア別に検索ができ
初心者でもわかりやすく
物件を見つける事ができるサイトです
また、コラムなども有り
とても勉強になると思います
◎ goo住宅不動産
http://house.goo.ne.jp/buy/uh/
こちらのサイトは
エリア別、物件タイプ別で検索ができ
どのような戸建てが売れているのかが
確認できます
売れると表示されなり
自分で不動産を見る目を養う事ができるかも
しれません^^
他にも不動産物件サイトはたくさんあります
自分で確認しやすいサイト探すのもいいですね^^
□ 戸建て賃貸で家賃収入
築年数 20年~30年
利回り 10~15%
毎月の家賃収入-ローン返済額
銀行に返済しつつ手元にお金が残ります
安定収入が可能です
物件エリア内の調査
・周囲の治安
・小・中学校、病院、役所、スーパー、銀行
・ゴミの収集場所
・女性が住みやすい環境
戸建てリフォーム
・クロス、畳交換
・ハウスクリーニング
・水周りの新設
※ 基本は業者さんに外注ですが
自分でDIYも可能です
□ 不動産投資・購入の流れ
不動産投資ローン
金利は2〜5%
公庫 信金 地銀 ノンバンク
※ 日本政策金融公庫の金利2%前後
その他用意するお金
物件価格の7%前後の諸経費
(仲介手数料、登記費用、融資手続き費用・・・)
その他物件取得後の支払い
不動産取得税(1回)
固定資産税(毎年)
不動産投資ローンを組む場合
ローンの仮審査があります
ローンの本審査があります
物件を購入
ローン審査が通ったら物件の本契約です
管理会社を選択
賃借人との契約を任せます
家賃の振込みなどの管理業務をまかせます
□ まとめ
不動産投資を1つ1つ勉強しながら
人生に役立つ事ができるので
2019年はぜひ、チャレンジしてみては
いかがでしょうか・・
[鈴木社長のコメント]
戸建て賃貸をはじめてその入居者さんがいきなり家賃滞納するリスクは大きなものです。滞納対策として家賃保証会社の利用などを検討するといいと思います。
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
女性は、住んでいるエリアを良く把握でき
近所の変化などにも敏感です
また、生活導線も意識し家事や育児をこなします
そんな女性には不動産投資がぴったりなのでは?と
思えます
もちろん不動産投資の勉強などは大切です
そして将来に対する経済的不安や
将来貰う年金への不安を
安定と希望に変えられる不動産投資
そんな不動産投資を女性目線(初心者目線)で
ざっくりとまとめてみました
□□□□□□□□□□
□ 収益物件検索
収益物件が分かりやすく掲載されている
不動産投資の情報サイトがあります
☆ オススメのサイト
◎ 健美家
http://www.kenbiya.com/
◎ 楽待
http://www.rakumachi.jp/
物件タイプ
価格・利回りなど
エリア別に検索ができ
初心者でもわかりやすく
物件を見つける事ができるサイトです
また、コラムなども有り
とても勉強になると思います
◎ goo住宅不動産
http://house.goo.ne.jp/buy/uh/
こちらのサイトは
エリア別、物件タイプ別で検索ができ
どのような戸建てが売れているのかが
確認できます
売れると表示されなり
自分で不動産を見る目を養う事ができるかも
しれません^^
他にも不動産物件サイトはたくさんあります
自分で確認しやすいサイト探すのもいいですね^^
□ 戸建て賃貸で家賃収入
築年数 20年~30年
利回り 10~15%
毎月の家賃収入-ローン返済額
銀行に返済しつつ手元にお金が残ります
安定収入が可能です
物件エリア内の調査
・周囲の治安
・小・中学校、病院、役所、スーパー、銀行
・ゴミの収集場所
・女性が住みやすい環境
戸建てリフォーム
・クロス、畳交換
・ハウスクリーニング
・水周りの新設
※ 基本は業者さんに外注ですが
自分でDIYも可能です
□ 不動産投資・購入の流れ
不動産投資ローン
金利は2〜5%
公庫 信金 地銀 ノンバンク
※ 日本政策金融公庫の金利2%前後
その他用意するお金
物件価格の7%前後の諸経費
(仲介手数料、登記費用、融資手続き費用・・・)
その他物件取得後の支払い
不動産取得税(1回)
固定資産税(毎年)
不動産投資ローンを組む場合
ローンの仮審査があります
ローンの本審査があります
物件を購入
ローン審査が通ったら物件の本契約です
管理会社を選択
賃借人との契約を任せます
家賃の振込みなどの管理業務をまかせます
□ まとめ
不動産投資を1つ1つ勉強しながら
人生に役立つ事ができるので
2019年はぜひ、チャレンジしてみては
いかがでしょうか・・
[鈴木社長のコメント]
戸建て賃貸をはじめてその入居者さんがいきなり家賃滞納するリスクは大きなものです。滞納対策として家賃保証会社の利用などを検討するといいと思います。
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
忘れてはいけない犬吠崎マリンパークのイルカのハニー
うやむやにして風化させてはいけないこと 知能も高く、集団で生きるイルカ
忘れられつつある孤独なイルカハニーの問題
2018年1月、耐震の問題などにより閉館となったのが犬吠崎マリンパークです。
この犬吠崎マリンパークにはイルカ、亀、ペンギン、魚類など様々な生き物達が飼育されており、閉館になっても一旦はこの水族館に住む動物達の新たな移住先は決まっていました。
しかし、理由は不明ですが、受け渡す先の会社が突如として連絡不可能になってしまい、ここに住む動物達は、受け渡し先の承諾を得ないままどこかへ移動させるわけにも行かず、そのまま取り残されてしまったのです。
現時点でのこの犬吠崎の動物達の状況の詳細ははっきりとは分からないのですが、少し前の情報だと、いまだに状況は変わらず、生き物達はここに取り残され、その中でも特に話題になった、一人ぼっちでプールで暮らしているイルカのハニーもそのままで暮らしているようです。
この問題が具体的にテレビのニュースなどで取り上げられたのは、8月から9月頃にかけてだったと記憶していますが、このようにどんな重大な問題でも自発的に記憶に留めようと意識しなければいつそれが起こったのか、どんな問題であったのか、記憶が薄れていってしまうのが人間というものである気がします。
世間にかなり影響力のある芸能人が問題を起こした場合や、政治家の不祥事などでも、一旦炎上してもそれが鎮火するまで待てば、マスコミにも騒がれなくなり、そのまま忘れられ風化する傾向があるような気がします。
しかし子供の虐待事件やこのイルカのハニーの問題など、どうしても風化させてはいけない問題もあるのではないでしょうか。
犬吠崎マリンパークの環境が特にイルカに残酷とされるのはなぜか
犬吠崎マリンパークにはイルカのハニーだけでなく、亀やペンギン達、魚類達もいます。
ハニーだけでなく、彼らもかつての職員さんが世話してくれているといっても取り残されているのですから、それは残酷な仕打ちと言えるでしょう。
しかし、ではなぜその中でイルカのハニーに特に問題の焦点が当たったのかと言えば、それはイルカという動物は特に知性が高いとされ、仲間とのコミュニケーションを取る能力に優れている動物だからとされているからです。
イルカという生き物の知能ははっきりと解明はされていないものの、人間でいうと3歳児~6歳児ぐらいだとされています。
また、生き物の知性の高さは、体に占める脳の割合だとする考え方があり、それによればイルカは人間の次に脳が大きく知性的であるとされているそうです。
また、イルカは野性下ではエコロケーションという超音波を用いて、他のイルカとコミュニケーションを取りながら暮らしているとされ、とても社会性のある生物でもあります。
他にもある実験ではイルカの体に小さなしるしを付けて鏡を見せたところ、それを認識しているような行動が見られたという事例もあるようで、これを鏡像認知と言います。
鏡像認知は知性の高い一部の動物にしかできないとされているもので、つまり自己認識ができるほど複雑な処理ができる脳をイルカは持っているということなのです。
このような点が、犬吠崎の環境が、他の動物達も同様にかわいそうな状況であるにも関わらず、特にイルカのハニーには残酷な状況であるとされる理由なのです。
つまり今の状況はハニーにとって、お世話に来るかつての飼育係さんはいるものの、昼も夜もほぼ孤独に近い状態で、ただ一匹で浮いているだけという環境なのです。
知性が高く、仲間とコミュニケーションを取りながら暮らすイルカにとっては、非常に苦痛である可能性が高いのではないでしょうか。
体調面や環境面については、市はプールの水質や環境、ハニーの体調も問題ないとしていますが、水は藻が浮いて濁っているように見え、日差しを遮る場所もないようです。
実際、海外の専門家は、ハニーの状況は、潜らず水面に浮いている状態は、体になんらかの病気があるからではとしています。
このように問題は時と共に忘れられつつありますが、犬吠崎マリンパークにはイルカのハニーをはじめとした生き物達が数多く取り残されています。今も受け渡し先は見つかっておらず、具体的な解決策はないのが現状ですが、今も市にハニーを助けてほしいと訴える投書活動が行われています。以下のURLにその活動内容が記載されていますので、興味のある方は参考にしてみてください。
http://animals-peace.net/honey/
http://www.arcj.org/animals/aquarium/00/id=1363
--
written by スペクトル(CW)
動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
忘れられつつある孤独なイルカハニーの問題
2018年1月、耐震の問題などにより閉館となったのが犬吠崎マリンパークです。
この犬吠崎マリンパークにはイルカ、亀、ペンギン、魚類など様々な生き物達が飼育されており、閉館になっても一旦はこの水族館に住む動物達の新たな移住先は決まっていました。
しかし、理由は不明ですが、受け渡す先の会社が突如として連絡不可能になってしまい、ここに住む動物達は、受け渡し先の承諾を得ないままどこかへ移動させるわけにも行かず、そのまま取り残されてしまったのです。
現時点でのこの犬吠崎の動物達の状況の詳細ははっきりとは分からないのですが、少し前の情報だと、いまだに状況は変わらず、生き物達はここに取り残され、その中でも特に話題になった、一人ぼっちでプールで暮らしているイルカのハニーもそのままで暮らしているようです。
この問題が具体的にテレビのニュースなどで取り上げられたのは、8月から9月頃にかけてだったと記憶していますが、このようにどんな重大な問題でも自発的に記憶に留めようと意識しなければいつそれが起こったのか、どんな問題であったのか、記憶が薄れていってしまうのが人間というものである気がします。
世間にかなり影響力のある芸能人が問題を起こした場合や、政治家の不祥事などでも、一旦炎上してもそれが鎮火するまで待てば、マスコミにも騒がれなくなり、そのまま忘れられ風化する傾向があるような気がします。
しかし子供の虐待事件やこのイルカのハニーの問題など、どうしても風化させてはいけない問題もあるのではないでしょうか。
犬吠崎マリンパークの環境が特にイルカに残酷とされるのはなぜか
犬吠崎マリンパークにはイルカのハニーだけでなく、亀やペンギン達、魚類達もいます。
ハニーだけでなく、彼らもかつての職員さんが世話してくれているといっても取り残されているのですから、それは残酷な仕打ちと言えるでしょう。
しかし、ではなぜその中でイルカのハニーに特に問題の焦点が当たったのかと言えば、それはイルカという動物は特に知性が高いとされ、仲間とのコミュニケーションを取る能力に優れている動物だからとされているからです。
イルカという生き物の知能ははっきりと解明はされていないものの、人間でいうと3歳児~6歳児ぐらいだとされています。
また、生き物の知性の高さは、体に占める脳の割合だとする考え方があり、それによればイルカは人間の次に脳が大きく知性的であるとされているそうです。
また、イルカは野性下ではエコロケーションという超音波を用いて、他のイルカとコミュニケーションを取りながら暮らしているとされ、とても社会性のある生物でもあります。
他にもある実験ではイルカの体に小さなしるしを付けて鏡を見せたところ、それを認識しているような行動が見られたという事例もあるようで、これを鏡像認知と言います。
鏡像認知は知性の高い一部の動物にしかできないとされているもので、つまり自己認識ができるほど複雑な処理ができる脳をイルカは持っているということなのです。
このような点が、犬吠崎の環境が、他の動物達も同様にかわいそうな状況であるにも関わらず、特にイルカのハニーには残酷な状況であるとされる理由なのです。
つまり今の状況はハニーにとって、お世話に来るかつての飼育係さんはいるものの、昼も夜もほぼ孤独に近い状態で、ただ一匹で浮いているだけという環境なのです。
知性が高く、仲間とコミュニケーションを取りながら暮らすイルカにとっては、非常に苦痛である可能性が高いのではないでしょうか。
体調面や環境面については、市はプールの水質や環境、ハニーの体調も問題ないとしていますが、水は藻が浮いて濁っているように見え、日差しを遮る場所もないようです。
実際、海外の専門家は、ハニーの状況は、潜らず水面に浮いている状態は、体になんらかの病気があるからではとしています。
このように問題は時と共に忘れられつつありますが、犬吠崎マリンパークにはイルカのハニーをはじめとした生き物達が数多く取り残されています。今も受け渡し先は見つかっておらず、具体的な解決策はないのが現状ですが、今も市にハニーを助けてほしいと訴える投書活動が行われています。以下のURLにその活動内容が記載されていますので、興味のある方は参考にしてみてください。
http://animals-peace.net/honey/
http://www.arcj.org/animals/aquarium/00/id=1363
--
written by スペクトル(CW)
動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
2018年12月21日金曜日
2019年、防衛省の概算要求は過去最高の5兆2986億円
105機購入されるF35戦闘機 3タイプのステルスF35戦闘機の違い
12月に入り1機、100~150億円のステルスF 35戦闘機を
政府が追加購入する事がニュースになっていました
世界一の軍事産業大国のアメリカから
戦闘機をいい値で購入させられている感じがするのは
気のせいでしょうか・・・
優れた技術を持つ日本がなぜ?自前(国産)で戦闘機を作る事が
不可能なのかな~?と疑問に思ってしまいます
そんなステルスF
35戦闘機が気になりざっくりとまとめてみました
★☆★☆★☆★☆★☆
□ Lockheed Martin F-35 Lightning IIF-35
◆ 開発元
ロッキード・マーティン社
※
1995年、ロッキード社とマーティン・マリエッタ社合併
◆ 9ヶ国の国際共同開発
アメリカ イギリス
イタリア、オランダ
トルコ、カナダ、オーストラリア
デンマーク、ノルウェー
※
ロッキード・マーティン社と開発作業を分担しています
機体、操縦システム、アビオニクス(航空電子機器)他・・・
◆ 値段
1機、およそ100~150億円
・F-35A 100億円
・F-35B 150億円
・F-35C 150億円
□ 3タイプのステルスF 35戦闘機
F-35A 空軍用
陸上基地からの発進が前提
F-35B 海兵隊用
短距離離陸と垂直着陸機能を併せ持つ
F-35C 海軍用、
航空母艦で運用
面積の大きな折り畳み機構付きの主翼
着艦フックを装備
◆◇特徴◇◆
◆ ステルス性機能
軍用機、軍艦、戦闘車両等の兵器を
レーダー等のセンサー類から探知され難くする軍事技術
◆ 格納
ミサイルなどの武器、武装はすべて機体内に格納
◆ パイロット
ヘッドアップディスプレイで全方向をリアルタイムに確認
専用ヘルメットは4400万円
レーダーは同時に20以上の目標をロックオン
ミサイルによる攻撃機能搭載
ビーストモードは通常の4倍
□ 日本が保有している戦闘機の数
日本では陸海空あわせて
戦闘機を1000機以上保有しています
ステルスF 35戦闘機
147機体制
ステルスF15戦闘機
201機体制
□ まとめ
アメリカにとってのメリットは
太平洋の防衛強化と中国に対しての圧力
そしてアジア太平洋における軍事力アップと言われています
また、共同開発に参加していない日本は
完成機をアメリカから直接購入しなくてはなりません
それはある意味、いい値と言っても過言ではありません
そして、世界各地には多くのF 35戦闘機が導入され
パイロットの育成が行われているようです
山口県岩国市にある岩国基地は
F 35AとF 35Bが両方配備され
アメリカ軍との共同訓練基地となっています
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
12月に入り1機、100~150億円のステルスF 35戦闘機を
政府が追加購入する事がニュースになっていました
世界一の軍事産業大国のアメリカから
戦闘機をいい値で購入させられている感じがするのは
気のせいでしょうか・・・
優れた技術を持つ日本がなぜ?自前(国産)で戦闘機を作る事が
不可能なのかな~?と疑問に思ってしまいます
そんなステルスF
35戦闘機が気になりざっくりとまとめてみました
★☆★☆★☆★☆★☆
□ Lockheed Martin F-35 Lightning IIF-35
◆ 開発元
ロッキード・マーティン社
※
1995年、ロッキード社とマーティン・マリエッタ社合併
◆ 9ヶ国の国際共同開発
アメリカ イギリス
イタリア、オランダ
トルコ、カナダ、オーストラリア
デンマーク、ノルウェー
※
ロッキード・マーティン社と開発作業を分担しています
機体、操縦システム、アビオニクス(航空電子機器)他・・・
◆ 値段
1機、およそ100~150億円
・F-35A 100億円
・F-35B 150億円
・F-35C 150億円
□ 3タイプのステルスF 35戦闘機
F-35A 空軍用
陸上基地からの発進が前提
F-35B 海兵隊用
短距離離陸と垂直着陸機能を併せ持つ
F-35C 海軍用、
航空母艦で運用
面積の大きな折り畳み機構付きの主翼
着艦フックを装備
◆◇特徴◇◆
◆ ステルス性機能
軍用機、軍艦、戦闘車両等の兵器を
レーダー等のセンサー類から探知され難くする軍事技術
◆ 格納
ミサイルなどの武器、武装はすべて機体内に格納
◆ パイロット
ヘッドアップディスプレイで全方向をリアルタイムに確認
専用ヘルメットは4400万円
レーダーは同時に20以上の目標をロックオン
ミサイルによる攻撃機能搭載
ビーストモードは通常の4倍
□ 日本が保有している戦闘機の数
日本では陸海空あわせて
戦闘機を1000機以上保有しています
ステルスF 35戦闘機
147機体制
ステルスF15戦闘機
201機体制
□ まとめ
アメリカにとってのメリットは
太平洋の防衛強化と中国に対しての圧力
そしてアジア太平洋における軍事力アップと言われています
また、共同開発に参加していない日本は
完成機をアメリカから直接購入しなくてはなりません
それはある意味、いい値と言っても過言ではありません
そして、世界各地には多くのF 35戦闘機が導入され
パイロットの育成が行われているようです
山口県岩国市にある岩国基地は
F 35AとF 35Bが両方配備され
アメリカ軍との共同訓練基地となっています
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
登録:
投稿 (Atom)